IPCLとは

老眼とは?

老眼とは?の遠くを見る時と近くを見る時の比較図 老眼とは?の遠くを見る時と近くを見る時の比較図

老眼とは、加齢に伴い水晶体の弾力性が低下し、ピント調節機能を担う毛様体筋の働きが弱まることで生じる現象です。
一般的に40歳前後から、近くのものが見えにくくなり手元の作業に支障を感じることが増えていきます。

老眼になると、本を読んでいる途中に遠方を見てもすぐにピントが合わず、瞬きなどをして時間がかかってから景色が見えるようになります。
このように、すぐにピントが合う若いころと違い、先ずは遠方と近方のピント合わせに時間がかかることから始まります。
そして長時間のデスクワークなどの近業で目が疲れやすくなる、いわゆる眼精疲労を感じやすくなります。

眼の良い方が年齢とともに老眼が始まり近くが見にくくなるように、近視の方も加齢により老眼が始まります。
近視の方は、これまで使っていたような遠くが良く見える眼鏡やコンタクトレンズでは近方が見にくくなる現象で老眼を自覚し始めます。

ICLとの違い

ICLとIPCLはいずれも眼内にレンズを挿入する視力矯正手術ですが、以下の点が異なります。

ICLとの違いを表すテーブル画像 ICLとの違いを表すテーブル画像

IPCLは特に老眼の矯正が可能なため、老眼が気になる40代以上で遠くも近くも快適に見たい方に適しています。

IPCL手術の
メリット・デメリット

IPCLのメリット

老眼矯正が可能

遠くも近くも見やすくなる

角膜を削らない

レーシックとは異なり角膜を削らず、質の高い視力が得られる

取り外し可能

視力変化やご希望の場合はレンズを交換できる

合併症の軽減

手術後の白内障や緑内障になる確率が低い

IPCLのデメリット

費用が高め

レーシックなどの他の視力矯正方法と比較すると費用がかかる

手術まで時間がかかる

度数によってはレンズの準備に3か月以上かかる場合がある

手術前後のケア

手術前後の点眼や生活上の注意事項がある

IPCLがおすすめの方

IPCLがおすすめの方の医院内イメージ画像
チェックアイコン
老眼矯正を希望し、遠近両用の視力を求める方
チェックアイコン
ICLを検討しているが、老眼も考慮したい方
チェックアイコン
眼鏡での矯正に限界を感じ、眼鏡とは異なる矯正を探している方

IPCLの手術費用/
保証内容

手術

「税込み90万円」当院での治療は自由診療になります。 「税込み90万円」当院での治療は自由診療になります。

保証

保証期間 1年

1 年間の検診、薬代無料

医師の判断により再矯正が必要とされた場合の費用無料

IPCLはICLの進化版ともいえるレンズであり、特に老眼矯正を希望する方にとって画期的な選択肢です。ICLとの違いを理解し、自分に合った視力矯正方法を選びましょう。

閉じるアイコン
TOP